活性化の取り組み
第13期活動報告(2011年10月~2012年9月)
委員会活動
「水辺再生研究会」における活動
本会では、将来の「日本橋地域における水辺空間を活かしたまちづくり」について様々な検討を進め、各種会合に参加し、提案活動を行いました。
・日本橋再生推進協議会「水辺再生研究会」における活動。
・「隅田川流域舟運観光連絡会」や「日本橋船着き場利用者協議会」などへの参加と連携イベントの開催。
・チーム水・日本の活動に参加。


水辺再生・活性化のアクションプログラム。/江東区と連携した「桜まつり」。


両国広小路桟敷。/チーム水・日本のパネル展示。
まちづくりの事例調査
富山市のLRT導入によるコンパクトシティへの取り組みや水辺再生による舟運の復活と観光施策などに関して行政ヒアリングを行い現地を視察調査しました。(2011年10月)

LRT「富山ライトレール」


自転車共同利用システム。/中心市街地の再開発「グランドプラザ」


環水公園「天門橋」。/歴史的な町並み保全「大町新川町通り」
地域連携・活性化のボランティア活動・イベント
日本橋川清掃活動
本会と名橋「日本橋」保存会、常盤橋フォーラムの共催で今年度は4回実施し、東京都・中央区・千代田区のご協力により、地元や企業、小学生など約350名の方々が参加されました。これらの実績の積み重ねから、東京都河川ボランティア表彰をいただきました。

第21回に参加した小学生と集合写真。


河川清掃に参加した小学生。/都の河川清掃船でゴミを回収。


河川ボランティア表彰式。/感謝状。
2020オリンピック・パラリンピック開催が東京に!!

IMF・世銀総会イベント
「OMOTENASHI NIHONBASHI」に協力しました。

日本橋花の広場「ウェルカム装飾」
東京マラソン2012の応援
今年も、良好なコンディションの中、「東京マラソン2012」の応援イベントを開催しました。

常盤橋フォーラム
「東日本大震災」で被災した史跡常盤橋門や常磐橋の修復に向けて、現場視察と2回のシンポジウムを開催しました。


シンポジウムの開催。/石垣の修復作業。
日本橋みゆき通り街づくり委員会
「子供縁台将棋」を主催し、「べったら市」に参加するなど、日本橋みゆき通りを軸とした街づくり活動を行いました。


子供縁台将棋。/べったら市へ参加。
日本橋・地域ぐるみで招致活動を展開
2020年オリンピック・パラリンピック東京招致活動が、東京商工会議所の協力のもと、日本橋地域各所で行われました。

首都高橋脚装飾。


日本橋・京橋まつり。/人形町の「てんてん祭」
日本橋地域におけるイベントへの協力
「ECO EDO日本橋」や「きもの・和・日本橋」などの日本橋地域で開催されたイベントに協力しました。

きもの大集合写真。

ECO EDO日本橋「打ち水大作戦」
第13期活動のテーマ(2011年10月~2012年9月)
1. まちづくり提案活動
第13期においては、多様で変化する地域活動に柔軟に対応出来るよう、活動体制及び財政基盤の充実・強化を図るとともに、「まちづくり提案活動」のテーマとして、従来からの水辺再生に加え、観光振興及びタウンマネジメントの観点から事例調査・研究、提案等を行い、日本橋地域の活性化に向けた活動につなげていくことを目指します。 また、これらに基づき、関係するまちづくり団体及び行政等、地域の連携・活性化に向けたイベント等・施策の展開を図ります。
- 将来像の検討と提案活動
①水辺再生と日本橋地域のまちの将来像の検討・提案。
・日本橋川再生(水質・緑化・景観)への調査検討・提案。
②日本橋地域の観光振興施策の検討・提案。
・「日本橋船着場」や舟運を活用した観光施策、隅田川ルネサンス(東京都)との連携。
③まちづくりの事例調査・研究 。
・観光まちづくり、タウンマネジメント等の事例調査・研究。 - 日本橋地域まちづくりに関する会合への参加・協力
①「日本橋再生推進協議会」、同「水辺再生研究会」、「隅田川流域舟運観光連絡会」、「チーム水・日本」等への参加・ 協力。 - 地域の連携・活性化に向けたイベント・施策
①「日本橋かるた」を活用したイベント、かるた大会、まち歩き等。
②「日本橋川清掃活動」の実施、「東京マラソン2012」の応援活動実施、その他イベントへの参加・協力 。
③名橋「日本橋」保存会、日本橋みゆき通り街づくり委員会、常盤橋フォーラム、ECO EDO日本橋実行委員会、 江戸東京再発見コンソーシアム等との連携。
④講演会の企画、開催。
⑤各種シンポジウム・会合への参加・協力。
2. 「NPO法人 はな街道」への支援・協力
3. 「メトロリンク日本橋」への支援・協力
4. 「日本橋OLクラブ」の活動
5. 広報活動
- ホームページを活用した情報発信
- 各種メディアへの情報提供・情報発信
- 会員及び関係団体への情報発信